• 無料見積り
  • 資料請求

高断熱住宅とは|定義や注意点、メリット・デメリットまで徹底解説


「高断熱住宅」は近年注目を集めている断熱性にこだわった住宅のことです。断熱は心地よい暮らしを実現するために欠かせない項目です。

しかし、高気密高断熱住宅が流行っているから、メーカーさんにおすすめされたから、と、なんとなく決定しているという多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、高断熱住宅とはなにかや注意点、メリット・デメリットまで徹底的に解説していきたいと思います。家づくりを進めている人、暮らしやすい快適な家を作りたい!と考えている人は、是非今回の記事を最後まで読んで家づくりのお役に立ててくださいね。

高断熱住宅とは

高断熱住宅とは、断熱性を高めた住宅のことです。断熱とは、言葉の通り「熱」を「断つ」ということです。家における断熱とは、外の気温に左右されずに、家の中の温度を快適に保つことといえます。

夏の猛暑日は外が35度近くでも家に入れば外寄りは涼しく快適、冬の心身冷える日は家に入ればあったかくほっとする、そんな快適空間が実現することができるのです。

しかし断熱を怠ると、逆の現象が起きてしまいます。外が暑ければ家の中もサウナのように蒸し暑く、外が寒ければ家の中も極寒になってしまうのです。

高断熱住宅のメリット・デメリット

高断熱住宅のメリット・デメリットを解説していきます。

メリット

 デメリット

・ヒートショック予防
・光熱費の節約

・冷暖房効率の向上
・防音や防火性に優れたものもある

 ・空気がこもりやすい

・初期費用(建築コスト)がかかる

 

高断熱住宅は、家を建てた後の暮らしに関してはメリットがかなり大きいといっても過言ではないでしょう。家全体を断熱するため、部屋と部屋を移動したときの温度差も少なくなります。例えば、リビングからお風呂場などの移動ではヒートショックも起こりやすいので注意が必要ですが、高断熱住宅ではヒートショックの心配が少ないです。自分や家族の健康を守るためにも断熱は大きな役割を果たしています。

ヒートショックとは

急激な温度変化により体がダメージを受けること。心筋梗塞や脳卒中、最悪の場合は死に至ることもある。

例えば、暖かいリビングから寒いお風呂場へ移動するとき。人の体は熱を奪われないようにと血圧をあげる。湯船に入るとまた血圧が下がり、寒い脱衣所でまた血圧が上がる…など、何度も急激な温度変化が起きることでヒートショックになりやすい。

また、冷暖房の効きが良くなり光熱費の節約になるということも、長く生活していくうえでは大きなメリットです。断熱性が良いと、外気温の影響を受けにくく室内の温度が心地よく保たれます。それにより、必然的に冷暖房の強さが弱まり、光熱費の節約につながるのです。さらに、断熱材の中には防音性や防火性に優れたものもあります。断熱にプラスアルファで、家や暮らしに良い効果をつけることができるのは一石二鳥ですよね。

デメリットといえば、初期費用が少なからずかかるということでしょう。断熱材にも様々な種類がありますが、断熱を全く意識していない家より費用がかかることは避けられません。しかし、その後の暮らしやすさやランニングコストを考えれば、そこまで高いと感じないのではないでしょうか。

また、高気密・高断熱の家は、しっかり守られているがゆえにその分外との空気の流れが悪くなってしまうのです。意識して換気をする、換気システムを検討するなど、対策をすることも忘れないようにしましょう。

高断熱住宅を建てるときに注意したいこと

高断熱住宅を建てる際は、施工会社選びに注意しましょう。断熱材によっては、施工時に隙間ができてしまうことがあり、逆に断熱や気密性が損なわれてしまう可能性があるのです。

口コミや施工事例が豊富であることはもちろん、「断熱等性能等級」が4以上の住宅を建築したことがあるとより安心です。

断熱等性能等級とは

国土交通省が品質法によって定められた断熱性能を示した等級のこと。

等級1

以下の基準をクリアしていない
省エネの対策がされていない

等級2 昭和55年に定められた基準相当
等級3 新省エネ基準
一定レベルの省エネ性能を確保
等級4 次世代省エネ基準
壁・天井・開口部(窓や玄関ドア)なども断熱が必要
等級5 ZEH基準相当
断熱材や窓ガラスなどは、断熱等性能等級4以上に高いレベルの断熱が必要
等級6 暖冷房にかかる一次エネルギー消費量をおおむね30%削減可能なレベルの性能
等級7 暖冷房にかかる一次エネルギー消費量をおおむね40%削減可能なレベルの性能

断熱等性能等級の等級により、断熱性能がどのくらいの住宅であるかが細かく決まっています。等級4であれば、開口部までしっかり断熱できているという一つの基準です。等級5以降は2022年に定められた新しい基準のため、それ以前に最も優れた断熱性であることを示した等級4の住宅を建てた経験のある会社であることが、断熱施工に関しても安心して任せられる一つの基準となるでしょう。

高断熱住宅で快適な暮らしをいつまでも

今回は、高断熱住宅とはなにかや注意点、メリット・デメリットまで徹底的に解説してきました。高断熱住宅は外気温に左右されず暮らしやすさが格段に良くなります。しかし、初期費用や施工業者選びには十分注意しましょう。

高断熱住宅を建てたいけれど、安心して任せられる会社はどこだろう、色々相談したい!という人は、群馬県渋川市の建築工房アイにぜひ一度ご相談ください。アメリカで最高の断熱材と呼ばれるセルロース断熱を採用しつづけている豊富な知識と経験で、皆様それぞれにピッタリと合った住宅を提案させて頂きます。

ページ上部へ